top of page

プロフェッショナル・
ショータイム

このメンバーがそろって踊るのは、他のパーティーではあり得ません。

一夜限りの共演を、ぜひその目でご覧ください。

expo-1400.jpg

10ダンスフォーメーション

2022年に話題を呼んだ企画が、装いも新たに復活!

ボールルーム5種目&ラテン5種目、計10種目を踊り分ける“10ダンサー”たちが、チームを組んで魅せる迫力のフォーメーション。

 

競技ダンスの中でも特にハードな種目に挑戦する選手たちによる演目は、技術だけでなく

**「挑戦の美学」**に満ちています。

構成メンバーは、10ダンス選手権の成績などを参考に選出されます。

 A級フォーメーション

ボールルーム部門とラテン部門、それぞれ8名ずつによる選抜フォーメーション。

構成メンバーは、3月開催のスーパージャパンカップ(全日本選抜選手権大会)における成績上位者の中から選ばれます。

 

トップクラスのプロたちが揃う演目だけに、ダンスの完成度・構成力・演出美すべてが圧巻。

競技の場とは違った、“魅せる”ことに全振りしたパフォーマンスは、観客を一瞬で引き込みます。

Expo 2023-28 (1).jpg
expo-769.jpg

トッププロショー

まさに奇跡の一夜

トッププロ8名によるソロショー。

ボールルーム4名・ラテン4名、いずれもスーパージャパンカップ(全日本選抜選手権大会)の上位成績者の中から選ばれた実力派ぞろい。

観客の目の前で、それぞれが最高の1曲を踊る、贅沢なステージです。

 

演目は基本的に自由ですが、中には「セグエ」作品を披露する選手も登場します。

セグエとは?

セグエは、スーパージャパンカップで披露される特別なデモンストレーション部門で、出場には厳しい基準があります。 前年度の3大大会(※)のうち、2大会以上で準決勝進出以上という高成績を収めた選手のみに出場資格が与えられます。 (※スーパージャパンカップ/全日本選手権/日本インターナショナル選手権)   振付・選曲・構成・衣装に至るまで、まさに“作品”として仕上げられるステージは、時に数百万円規模の制作費がかけられることも。 通常の競技では見られない、究極の自己表現としてファンの間でも熱い支持を集めています。

Expo 2023-106 (1).jpg

​​©JBDF東部プロ選手会イベント案内

bottom of page